













賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | なし |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2LDK |
面積 | 71.16平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山 |
構造 | |
築年 | 昭和46年8月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 普通賃貸借2年 |
銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 徒歩5分
3口ガスコンロ、システムキッチン、独立洗面台、追い焚き、食洗機、ウォークインクローゼット、エアコン3基、オートロック、管理人常駐
初回保証料:50%~100%、年間委託料10,000円、駐輪場あり:月額500円
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
■インスタ
www.instagram.com/aoyamabussan/
■FB
www.facebook.com/aoyamabussan/
──────────────────────────
黒川建設が昭和40年から50年初頭にかけて建てたヴィンテージマンション「シャトーシリーズ」。
南青山にあるヴィンテージマンションのひとつ、「シャトー東洋」の兄弟分「シャトー東洋南青山」です。
青山墓地から骨董通りに続く道沿いにあり、「あ~~あのマンションね」とご存知の方が多そうな「シャトー東洋」とは異なり、こちらの「シャトー東洋南青山」は、青山学院大学の裏門、骨董通りから六本木通りの抜け道に建ち、「え、これもシャトー東洋だったんだ。。。」とびっくりされることが多そうです。
黒川建設は、名前から中銀カプセルタワーの黒川紀章の事務所かと思われがちですが、全くの別会社です。
それでも、外観や共用部分などにこだわりが見られる、立派なヴィンテージマンションです。
場所は、表参道駅から歩いて5分。骨董通りの入り口の信号を渡り、青山学院大学の角を左折、山田守邸の蔦珈琲の前を通り、まっすぐ突き当りです。
グレーの割肌タイルの外壁に白いフレームをそのまま嵌め込んだようなインナーバルコニーが等間隔に並び、5階から上は斜めに段々になっている外観。
エントランスへ入ると、まるでホテルのフロントのようなカウンターデスクがあり、管理人が常駐しています。横の坪庭から注ぎ込む光が、いい感じにカウンターを照らしていました。築40年以上経った今でも、価値を落とさず管理の行き届いた、ヴィンテージマンションです。
シャトー東洋南青山は、「シャトー回廊」と呼ばれる共用廊下が特徴的です。中庭にまっすぐそびえる太い円柱を中心に、三方向へ廊下が広がるようにのび、空中散歩をしているような感覚になります。日々の動きに、遊び心を加えてくれる、嬉しいデザインですね。
お部屋は2014年にフルリフォーム済みです。
玄関を抜けリビングダイニングキッチンへ入ると、バルコニーからの緑豊かな景色に目がいきます。他からの目線も気にすることなく、プライベート空間が保たれていて、心地よかったです。
カウンター式のキッチンは作業がしやすそうな広さです。食洗機や3口ガスコンロ、魚焼きグリルもあり、充分な設備が整っています。
※室内禁煙
※事務所・ペット不可
※洗面台と洗濯機置き場の位置が、図面では逆になっています。
#検索用キーワード
千代田線 銀座線 半蔵門線 表参道 港区
いただいたお問い合わせにつきましては、原則メールにてご返信させていただきます。 電話でのご返信を希望される方は、『お問い合わせ内容』の欄に、ご連絡先の電話番号をご記入ください。
メールをご送付いただいてから、3日以内にはご返信させていただきます。
賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | なし |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2LDK |
面積 | 71.16平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山 |
構造 | |
築年 | 昭和46年8月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 普通賃貸借2年 |
銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 徒歩5分
3口ガスコンロ、システムキッチン、独立洗面台、追い焚き、食洗機、ウォークインクローゼット、エアコン3基、オートロック、管理人常駐
初回保証料:50%~100%、年間委託料10,000円、駐輪場あり:月額500円