













賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | 12,000円 |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2LDK |
面積 | 50.22平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区上目黒 |
構造 | |
築年 | 昭和44年2月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 普通賃貸借2年 |
東急東横線・日比谷線「中目黒駅」 徒歩6分
バス・トイレ別、追い焚き、エレベーター、システムキッチン、3口ガスコンロ、オーブン、エアコン2基、トランクルーム
保証会社必須(連帯保証人不要):初回保証料は賃料等の50%、家財保険15,000円~20,000円(2年毎)、鍵交換代:18,360円、抗菌費用:16,200円
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
■インスタ
www.instagram.com/aoyamabussan/
■FB
www.facebook.com/aoyamabussan/
──────────────────────────
当ガレージ賃貸でもいくつかご紹介したことのあるヴィンテージマンション、コーポラスシリーズ。
信販コーポラス系とニチモプレハブ系の2つあり、信販コーポラスは日本信販の不動産部門、昭和31年に日本初の民間分譲として歴史に名を刻んだ「四谷コーポラス」や、代官山にあるメゾネットタイプの「代官山コーポラス」が有名ですね。昭和30年代から40年代初頭にかけて多く造られています。
対するニチモプレハブは、大阪発の住宅会社で、昭和40年代初頭から関東圏に進出してきた会社です。どちらもコーポラスですが、デザインは全く異なります。
今回紹介する中目黒コーポラスは、ニチモプレハブ系です。ニチモプレハブのデザインの特徴としては、立方体の空間を上下左右ブロックのように積み上げた形や、等間隔に四角くくり抜かれたインナーバルコニー、そしてエントランスホールの透かしブロックが挙げられますが、しっかり踏襲した外観です。
最寄り駅は、東急東横線と日比谷線が利用可能な中目黒駅で歩いて5分。
山手通りや目黒川沿いに、お洒落なカフェやこだわりのレストラン、赤提灯が並ぶ、飲食店の多い賑やかな環境というイメージがありますが、一歩入ると実はすごく静かな住宅街。
中目黒コーポラスも、そんな住宅街にあります。
静寂の中で体を休め、寂しくなったらすぐそばのざわめきの中に身を沈めるという、ざわめきの中の静寂を地で行くような環境です。
エントランスやエレベーターといった共用部分も、何となく懐かしさが残り、中目黒にいることを忘れてしまいそうです。
間取りはシンプルな2LDKで、長方形を縦に割り、左側に約11帖のリビングダイニングと水回り、右側に約5帖と6帖の洋室という配置です。廊下に取られるスペースが少ないので、50平米という広さをなるべく有効に利用しようと考えた間取りではないでしょうか。
トランクルーム付きで、室内に収納スペースが限られている分、とっても助かります。駐車場も1台分無料で付いてきます。
バルコニーは、ニチモプレハブ特有の、外壁から引っ込ませたインナーバルコニー。こじんまりとしていますが、抜け感のある眺望はとても気持ち良かったです。
風通しもいいので、気分も前向きでいられそうな、そんなお部屋でした。
※ペット・事務所、楽器不可
※駐車場1台分付き
※駐輪場:空き要確認、バイク置き場なし
#検索用キーワード
目黒区 東急東横線 日比谷線 中目黒駅
いただいたお問い合わせにつきましては、原則メールにてご返信させていただきます。 電話でのご返信を希望される方は、『お問い合わせ内容』の欄に、ご連絡先の電話番号をご記入ください。
メールをご送付いただいてから、3日以内にはご返信させていただきます。
賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | 12,000円 |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2LDK |
面積 | 50.22平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区上目黒 |
構造 | |
築年 | 昭和44年2月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 普通賃貸借2年 |
東急東横線・日比谷線「中目黒駅」 徒歩6分
バス・トイレ別、追い焚き、エレベーター、システムキッチン、3口ガスコンロ、オーブン、エアコン2基、トランクルーム
保証会社必須(連帯保証人不要):初回保証料は賃料等の50%、家財保険15,000円~20,000円(2年毎)、鍵交換代:18,360円、抗菌費用:16,200円