今回ご紹介するのは駅近な80年代ヴィンテージマンションの一室。
味わいヴィンテージに住みたいけれど、内装や設備レベルにもこだわりたい!という方にお勧めのお部屋です。
最寄り駅の半蔵門駅からは1番出口を出て徒歩2分。
国立劇場や国会図書館がすぐそばという立地で、文化的なムードも漂うエリア。
内堀通りを挟んで桜の名所・千鳥ヶ淵公園や半蔵濠があり、都心でありながら自然の豊かさも享受できます。
マンションの外観はブラウンタイル貼りで趣ある佇まい。
アプローチには手入れが行き届いた植栽がお出迎え。
広々としたエントランスホールには、ガラス張りのゆったりとした応接スペースもあります。
お部屋は7階の角部屋。
室内に入ると、そこにはこだわりのリノベ空間が広がっていました!
42.75㎡の1LDKで、図面上は14帖LDK+3.8帖洋室という間取り。
キッチンと洋室側はルーバーでゆるやかに区切られ、実質広めのワンルームのような感覚。
ベッド、ダイニングやソファー、デスクなど自由に配置できるのも魅力です。
内装は木調のフロアタイルにコンクリート天井と、柔らかさと無機質さが調和した空間。
南向きのバルコニーから自然光も差し込んで陽当たりも◎
なんといってもお部屋の主役はステンレスのアイランドキッチン。
開放感と使い勝手のよさもこのアイランドスタイルのいいところ。
冷蔵庫は背面に置いて動線もすっきり、深めの引き出し収納は調理器具の出し入れもしやすいですね。
お手入れしやすい2口IHに、食洗器付きでQOLが上がります◎
カウンター部分でさくっと食事を済ませたり、煮込み料理の待ち時間をのんびり過ごしたり…とキッチンタイムが充実しそうです。
水回りもフルリノベならではのピカピカ具合で、まるで新築のような心地よさ!
大きな鏡の洗面台に、たっぷりのオープンラック収納もうれしいポイント。
ウォッシュレット、追い焚きに浴室乾燥と設備レベルも申し分なし!
バスルームにはホテルライクなオーバーヘッドシャワーまで付いていてバスタイムが楽しみになりそう。
シューズボックスはリビング手前に一か所、玄関横にもコンパクトな可動式棚が付いていました。
玄関スペースのアクセントになっているタイルコーナーには、身支度アイテムやルームフレグランスなど置いてもよさそう。
お花やコレクションなどを飾ってミニギャラリーのような使い方も映えそうですね。
ヴィンテージな佇まいと設備レベル含めたお部屋のバランスが絶妙なこのお部屋。
通り側からは奥まった住戸位置のため、走行音等も気になりにくい印象でした。
SOHO利用もご相談可能なので、ご条件が合う方はぜひ一度お問い合せください!
※SOHO:相談可
→賃料・礼金に課税
※2024年6月フルリノベーション
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
──────────────────────────