













賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | 10,000円 |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2LDK |
面積 | 82.8平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区新町3 |
構造 | |
築年 | 昭和61年2月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 定期借家3年(再契約は3年後に相談) |
田園都市線「桜新町駅」 徒歩5分
3口ガスコンロ、グリル、オーブン、食洗器付システムキッチン、エアコン4基、ウォシュレット、独立洗面化粧台、室内洗濯機置場
保証会社利用必須 賃料等の40% 賃料等の1%(更新料無) 又は 賃料の50% 2年目以降年額:1万円、住宅保険料要加入:12,000円、口座振替手数料月額:100円+税
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
■インスタ
www.instagram.com/aoyamabussan/
■FB
www.facebook.com/aoyamabussan/
──────────────────────────
私が購入したいと思える中古マンションのひとつに、賃貸募集中のお部屋がありましたので、取材に行ってきました。
その名も「パーク・ハイム新町三丁目」。
田園都市線の桜新町駅から歩いて5分。
世田谷区の地域風景遺産にも登録されている「双子の給水塔」が目の前の、昭和61年築のマンションです。
おすすめポイントはいくつかありますが、まずは立地がいい。特に子育て世帯にとって。
駒沢公園や砧公園といった大きな公園は、ピクニックをしたり自転車の練習をしたり、木々に囲まれた環境で運動するには最高です。ブランコやすべり台などがある日々の遊びに欠かせない児童公園も点在し、プレーパークでは泥んこ遊びも楽しめます。
夏の定番水遊びは、駒沢公園のじゃぶじゃぶ池や緑泉公園の噴水で。
中央図書館にはプラネタリウムもあり、小さな好奇心を掻き立ててくれます。
桜新町駅は、サザエさんの町として有名ですが、パンチ力のあるお店がたくさんあり、日常生活を豊かにしてくれる町でもあります。
ドイツパン屋の「ブロートハイム」、お寿司の神田家、和菓子の「伊勢屋」、魚屋の「平澤(旧神田屋」はお勧めです。
さて室内ですが、間取りは把手の形をした、真ん中に玄関のあるセンターインタイプで、82.8㎡の2LDK。
北側に7帖と4.7帖の洋室、南側に18.6帖のリビングダイニングと4.2帖のキッチンを配置しています。
玄関から直接リビングへの導線は、プライベートな部分とはっきり分かれているので、変な心の落ち着かなさがありません。
片廊下タイプと異なり、北側の洋室の窓先にマンションの共用部がありませんので、開け放しても気にならず、風の通りもよい気がします。
南向きで、リビングの日当たりはとてもよかったです。出窓に腰かけて読書もありかも。
また、お子さんのいる家庭では、楽器の演奏も相談できるのはいいですね。
2015年に、キッチンや浴室、洗面台を交換し、クロスやカーペットも張り替えたようです。
特にキッチン周りは、シナベニヤやアメリカンスイッチ、タイルを使い、おしゃれにまとまっていました。
3年間の定期借家ですが、いずれ桜新町周辺での中古マンションの購入を検討している方には、お試しで住んでみるという方法もありかもしれません。
※定期借家契約3年(再契約については3年後に相談)
#検索用キーワード
世田谷区 田園都市線 桜新町駅
いただいたお問い合わせにつきましては、原則メールにてご返信させていただきます。 電話でのご返信を希望される方は、『お問い合わせ内容』の欄に、ご連絡先の電話番号をご記入ください。
メールをご送付いただいてから、3日以内にはご返信させていただきます。
賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | 10,000円 |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2LDK |
面積 | 82.8平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区新町3 |
構造 | |
築年 | 昭和61年2月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 定期借家3年(再契約は3年後に相談) |
田園都市線「桜新町駅」 徒歩5分
3口ガスコンロ、グリル、オーブン、食洗器付システムキッチン、エアコン4基、ウォシュレット、独立洗面化粧台、室内洗濯機置場
保証会社利用必須 賃料等の40% 賃料等の1%(更新料無) 又は 賃料の50% 2年目以降年額:1万円、住宅保険料要加入:12,000円、口座振替手数料月額:100円+税