













賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | 15,000円 |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2SLDK+駐車場 |
面積 | 77.33平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区瀬田 |
構造 | |
築年 | 昭和45年7月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 普通賃貸借契約2年 |
田園都市線「二子玉川駅」 徒歩16分
システムキッチン、ユニットバス、追焚き、ウォシュレット、エアコン
駐車場付、角部屋、エレベーター、入居は4名まで
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
■インスタ
www.instagram.com/aoyamabussan/
■FB
www.facebook.com/aoyamabussan/
──────────────────────────
撮影は雨の日。水回り以外は全て電気を消して撮影しました。
雨の音が、心地よく目の前の木々を揺らし音を奏でます。
さて、二子玉川にガーデンハウスという個人的にも大好きなマンションがあります。
昭和45年に鹿島建設が威信をかけて建設したマンションです。今もヴィンテージマンションとして高い人気を誇っています。
駅前再開発で変わりつつある二子玉川駅から、玉川高島屋のわき道を抜け、丸子川沿いをゆくこと16分。今も変わらない世田谷の懐かしい風景が広がっています。16分は長いかもしれないけど、がらりと変わる景色を楽しむには、16分という時間がちょうどいいかもしれません。
古いものがすべていいとは思いませんが、古いものにしかない良さを思い起こさせてくれるエリア、そして建物です。
お部屋はセンターインの振り分けタイプで、程よくリノベーションされております。ちなみにこのマンションでは貴重な角部屋です。
窓という窓からは全てグリーンが眺められるんじゃないかな。特に意識しなくても、グリーンは精神的にすごく休まるんですよね。まさにガーデンハウス!
約77平米なので3LDKでもいいなと思うのですが、贅沢に広々使えます。
デメリットとしては、ベランダに洗濯物を干せないことです。
実は私も違う部屋で検討したことがあり、妻にとってはそれが大きなネックで見送ったことがあります。
あとは、リビングとキッチンが分れていないので、空間をうまく仕切る必要があるかと思います。
それにしても、この環境が本当に素晴らしいです。子育ての観点からは、良い子が育ちそうな環境(笑)
古の著名人が好んだ空気が、今も当時の建物や木々の間を縫って流れています。ここには、代々受け継がれてきた歴史があります。
例えば、水戸徳川13代当主の徳川圀順氏・清水建設の社長清水揚之助氏・三菱財閥の岩崎家・大蔵大臣の高橋是清氏・日産財閥の創設者の鮎川義介氏。そしてここの敷地は、日本汽船や日立製作所創業者の久原房之介氏の別邸。
著名人たちが愛した街。これが二子玉川の姿であり、瀬田の姿だと思っております。
その土地で暮らすという事は、歴史とも一緒に暮らすという事とか言うと大げさでしょうか。。
※駐車場料金は、賃料に含まれております。
※洗濯物は美観の観点からベランダには一切干せません。外に干す場合は屋上です。
※入居人数4名まで
■近隣お散歩ガイド■
静嘉堂文庫美術館、岡本公園民家園、瀬田四丁目広場(旧小坂邸)、多摩川、砧公園、丸子川etc。。
#検索用キーワード
ガーデンハウス 二子玉川 瀬田 用賀 ヴィンテージマンション 世田谷区 田園都市線
いただいたお問い合わせにつきましては、原則メールにてご返信させていただきます。 電話でのご返信を希望される方は、『お問い合わせ内容』の欄に、ご連絡先の電話番号をご記入ください。
メールをご送付いただいてから、3日以内にはご返信させていただきます。
賃料 | 掲載終了しました |
---|---|
共益費・管理費 | 15,000円 |
所在階 | 階/階建て |
間取り | 2SLDK+駐車場 |
面積 | 77.33平米 |
敷金/礼金 | / |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区瀬田 |
構造 | |
築年 | 昭和45年7月 |
取引形態 | 媒介 |
契約形態&契約期間 | 普通賃貸借契約2年 |
田園都市線「二子玉川駅」 徒歩16分
システムキッチン、ユニットバス、追焚き、ウォシュレット、エアコン
駐車場付、角部屋、エレベーター、入居は4名まで