写真は同じマンション別室、同じ間取りのものです
募集の部屋の情報・条件等は、物件概要と図面をご確認ください
※写真は2階(バルコニー・リビング・洋室)+地下1階(和室・玄関・廊下・水回り)ものを転用しております
募集は1階です(地下1階が地上に面しているので、1階表記ですが2階のような高さになります)
※和室畳の新旧(裏返しなど)は現地要確認です
8月29日から内見開始予定です!
★先行申込はご相談ください
竹林が目の前にある物件に出会いました。
周辺は落ち着いた住宅地エリアで低層の家々が並んでおり、旧邸宅なども残っています。
歩いているだけで道に緑が多いエリアなのですが、様々な公園にアクセスしやすい立地です。玉川野毛町公園と二子玉川公園は歩いて7分、上野毛自然公園は歩いて9分、少し足を伸ばして等々力渓谷は19分ほど。
多摩川沿いからだと急な坂を上る立地なので帰りは少し大変なのですが、ふらっと多摩川沿いを散歩したくなる立地です。
(多摩川沿いへ散歩しに行き、帰りは二子玉川から電車で帰る手があります)
最寄り駅は大井町線「上野毛駅」。
駅正面口に降り立つと、まず目に飛び込んでくるのは、屋根の中央にぽっかりとくりぬかれた空。特徴的な駅舎は建築家の安藤忠雄氏による設計、この存在感はまさに上野毛のシンボルです。
日本・東洋の古美術を中心としたコレクションや、季節の花々を楽しむことができる庭園も見ごたえのある五島美術館もすぐ近く。
文化施設や自然を身近に感じることができ、利便性とのどかさのバランスがよいエリアです。
そんな上野毛駅から平坦な道を歩くこと9分。住宅地の路地奥にひっそりと佇む物件に出会いました。
ゆったりとした敷地にL字に配置された建物は美術館のような外観。将来は雰囲気良いヴィンテージマンションになるでしょうか。
駐車場・駐輪場も広々していました。
地形に合わせて建てられており、エントランス階にあるお部屋が20〇号室、地下1階が10〇号室になっています。
エントランス側からみると地下でも、窓側からみると地下1階は地上に面しています。
募集は1階ですが地下1階が地上に面しているので、20〇号室になっており、窓側は2階のような高さになります◎
約66㎡の2LDKなので、ゆったりとした2人暮らし・ファミリーにおすすめです。
リビングの間口が広く、LDの横並びに独立したキッチンがあるので、ゆったりと家族全員で過ごしやすい形。
リビングに隣接する和室は7.3帖と広め。
小さなお子さまがいるご家庭では寝室にも使いやすい広さですね。
収納は、和室にあるthe押入れと洋室の壁一面の収納スペース、それから廊下に2箇所の収納スペース。収納スペースが豊富です。
設備はやや年代を感じるものの嫌悪感はないレトロさです。
自然に囲われた静かな環境で、和室のある落ち着いた雰囲気を楽しみたい方におすすめです。
※8月29日から内見開始予定です!
★先行申込はご相談ください
※和室・玄関・廊下・水回りは、類似設備の地下1階の写真を転用しております
※和室畳の新旧(裏返しなど)は現地要確認です
──────────────────────────
まずは、ガレージ賃貸(青山物産)と、ゆるくつながりませんか?
是非フォローしてみてください!
──────────────────────────